入園のご案内
入園のご案内
利用定員 212名
認可定員 234名
0歳児 | 18名(うち分園6名) | 18名(うち分園6名) |
---|---|---|
1歳児 | 33名(うち分園10名) | 39名(うち分園10名) |
2歳児 | 38名(うち分園12名) | 42名(うち分園12名) |
3歳児 | 40名(うち1号認定1名) | 43名(うち1号認定1名) |
4歳児 | 41名(うち1号認定1名) | 43名(うち1号認定1名) |
5歳児 | 42名(うち1号認定1名) | 43名(うち1号認定1名) |
午前7時~午後7時30分までの間で、申し出により必要な時間保育いたします。
※注意事項
1.土曜日は、自由登園となっています。
保護者のどなたかが、お休みの場合には家庭保育をご協力よろしくお願いいたします。
2.年間を通して、いろいろな行事を土曜日に行っています。その場合は、平常の保育はお休みとなりますのでご了承下さい。
3.入園の直後は、子どもの様子を見ながら14日間程度の慣らし保育があります。
※保育標準時間認定の係る支給認定証を市町村から交付されている方の場合は7時から18時までの範囲内で保育を必要とする時間のご利用となります。実際に保育を提供する時間については就労時間と通勤時間になりますがその他保育を必要とする時間を勘案し、幼保連携型 海西ひばりこども園との協議の上保護者個別に決定します。
※保育短時間認定の関わる支給認定証を市町村から交付されている方の場合は8時から16時までの範囲内で保育を必要とする時間のご利用となります。実際に保育を提供する時間については就労時間と通勤時間になりますがその他保育を必要とする時間を勘案し、幼保連携型 海西ひばりこども園との協議の上保護者個別に決定します。
なお、範囲内以外の時間帯(7時~8時、16時~19時30分)で就労等の理由により保育が必要な場合は時間外保育を提供致します。時間外保育については市町村にお支払い頂く通常の保育料のほかに別途、利用者負担(料金)が必要となります。
☆教育時間とは・・・毎学年の教育週数は原則年間39週以上、1日平均4時間 9時から活動が始まります。
9時までに登園下さい。
1号認定・・・教育時間
2号認定・・・教育時間と保育時間(就労時間と通勤時間※休憩時間を含む)
※休息時間・・・原則として14時~15時までになります。
3歳児は休息(仮眠)をとります。(布団をご用意下さい)
4・5歳児はプール遊びの期間(7月初旬~8月下旬)は休息(仮眠)をとります。
(バスタオル大判2枚をご用意下さい
毎月の利用料について・・・3歳児から給食代が必要になります。
午前7時~午後6時までの間で、教育・保育を提供する時間は次のとおりとします。
※注意事項
(1)1号認定と2号認定についての教育時間は9時~14時になります。
(お子さんの教育が継続して受けることが出来ますよう9時から活動できますように登園をお願いします)
(2)1号認定では申請により教育時間外に一時預かり(預かり保育)と延長保育が利用できます。
(3)2号認定および3号認定の保育必要時間(実際に保育を受けられる時間)については、就労日の就労時間と通勤時間となります。但し、2号認定で平日にお仕事がお休みの場合は教育時間(9時~14時)の登園をお願いします。保育必要時間には家庭での用事や買い物などは含まれておりません。
保育の事由が無い必要時間外の保育のご利用は(お子さんの長時間での保育の疲れや体調不良や怪我のリスク、保育者配置に支障をきたすこと等から)お控えください。ご理解くださいますようお願いします。
(4)2号認定・3号認定は延長保育については延長保育申請書の提出が必要となります。
(5)2号認定・3号認定は必要時間外の保育ご利用に当たっては、特別な理由によりご利用できます。
事前に(保育実施2日前まで)必要時間外保育申請書の提出が必要となります。
(6)年間を通して、いろいろな行事を土曜日(又は日祝の場合あり)に行っています。その場合は、通常の保育はお休みとなりますのでご了承ください。
(7)入園の直後は、子どもの様子を見ながら1週間~2週間程度の慣らし保育があります。
(8)就労や産休、育児休暇などで保育必要時間が変更される場合は速やかに異動届等必要な書類を区役所に提出ください
収入によって異なりますので、区役所の窓口にてご相談下さい。
保育料は、保護者の市民税(固定資産税)等によって区役所が決定します。
(区役所の相談の際は源泉票をご持参下さい)
保育料の納入は、口座振替をご利用下さい。
※1号認定(新2号・新3号認定)の方はこども園との直接契約になります。
給食費
1、1号認定・新2号認定・新3号認定
・給食費 200円/日
・おやつ代 50円/日
2、2号認定
月額 主食費1,500円
月額 副食費4,500円
延長保育
18時01分~19時
月額2,900円
19時01分~19時30分
月額5,900円
短時間の場合は1時間につき日額300円、2時間につき日額600円、3時間につき700円で
18時以降は月額の延長保育料が必要になります。
※18時30分より補食を食べていただきます。
※延長保育の届けが必要です。
行事その他の協力金
月額1,500円(全園児対象)
保護者会では年会費 2,000円が必要となります。
園外保育等の際、必要に応じて交通費、バス代等の徴収金があります。
年間を通して季節や発達過程に応じた行事に取り組みます。
行事予定(状況により予定変更あります)
・4月8日(月曜日)
入園式
・5月25日(土曜日)
1歳児・2歳児 参観・懇談
・6月11日(火曜日)
5歳児 デイキャンプ
・6月22日(土曜日)
0歳児 参観・懇談
・7月6日(土曜日)
3歳児・5歳児
ピラミーデ教育参観と懇談
・9月7日(土曜日)
こども祭り
春の日会(保護者)主催
・10月19日(土曜日)
3歳児・4歳児・5歳児
遊ぼう会(運動会)
・10月26日(土曜日)
0歳児・1歳児 参観・懇談
・11月9日(土曜日)
4歳児
ピラミーデ教育参観と懇談
・11月16日(土曜日)
餅つき
春の日会(保護者)主催
・11月30日(土曜日)
2歳児・3歳児
わくわく会(発表会)
・2月1日(土曜日)
4歳児・5歳児
わくわく会(発表会)
・3月14日(土曜日)
卒園式
警報発令時の保育について
(1) 園の保育開始時間(午前7時)までに大阪市に暴風警報が発令されている場合は、休園となります。ただし 暴風警報が解除された時は、解除1時間後から開園します。午前10時以降に解除された場合は、弁当を持参してください。午前11時以降の解除については休園となります。
(2) 教育・保育中に「警報」が発令された場合は、保護者に連絡しますので、できる限り早く迎えをお願いします。ただし、危険な状況で降園が困難と判断するときには、保育を継続します。
※警報発令状況は、天気予報で確認してください。詳しくはその都度連絡します。
※年1回、災害時引き渡し訓練を行います。ご協力をお願いします。
(地震・津波)について
震度が観測され、災害対策本部の避難準備、避難勧告、避難指示にて避難必要性がある場合は、安全を確認してお迎えをお願いいたします。
施設紹介
園庭での季節の花と果実
分園
一時預かりのご案内
一時預かり事業は大阪市の事業で、幼保連携型 海西ひばりこども園は大阪市から選定され、一時預かり事業を行っています。こんなときにご利用頂けます。
保護者の就労、職業訓練、就学等で断続的に家庭での保育が困難な時
病気、入院、冠婚葬祭等一時的に保育が必要になった時
育児に伴う心身の負担を軽減するために一時的に保育が必要な時
一時預かりについて(事前登録が必要です)
<対象年齢>
満4か月~就学前のお子様となります。
<定員>
1日10人程度
<保育期間>
8時~18時までの間で保育が必要な時間ご利用できます。
(※16時~は延長料金が必要になります。)
<休演日>
日曜日、祝日、夏期休暇(8月13日~8月16日)、
年末年始(12月28日~1月4日)は休園となります。
お問い合わせ
海西ひばりこども園のホームページをご覧いただきありがとうございます。
ご意見・ご質問等ございましたら、下記フォームよりお問い合わせください。
※採用についてのお申し込み、お問い合わせに関しましては、「お問い合わせ内容」記入欄に希望職種をご記入ください。お急ぎの場合は、お電話(06-6455-6005)でのご連絡をお願いいたします。
お問い合わせ項目※
お名前(漢字)※
フリガナ(全角カタカナ)※
住所※
(半角数字)電話番号(半角数字)※
メールアドレス(半角英数)※
※携帯電話のアドレスを記入される場合は、
@kaisei-hibari.jpのドメインからのメールを受信できるよう設定をご確認ください。
連絡方法
※メール以外でのご連絡を希望される方のみご記入ください。
お問い合わせ内容※
当サイトは、お客様の個人情報について、お客様の承諾が無い限り第三者に開示、提供を一切いたしません。
お客様から個人情報をご提供していただき、お客様へのサービスにご利用させていただく場合があります。
その目的以外には利用いたしません。ご提供いただいた個人情報を取り扱うにあたり、適切な管理を行っております。
個人情報の取り扱いについて同意します※